会員限定ブログ

ショート動画にタイトルは不必要論
タイトルって本当に必要? 【最近のショート動画の考察】 最近とある実験を行っていて 意外と面白い結果が出たので共有します! まだどこにも出していないこのサロンに 入ってる方だけの情報になります。 <仮説> 冒頭でタイトルを入れてる人がいるが、 それが逆に離脱につながっているのでは? <検証内容> ❶“タイトルあり動画”と”タイトルなし動画”を 交互に載せて初速とその後の反応をみる。 ❷複数のSNSで検証してみて、 特定のSNSだけでウケるのかそうでないかを判断 <結論> 冒頭のタイトルがなくても問題なく動画は 回ったし、むしろない方が反応はよかった。 <考察> ❶冒頭のタイトルが離脱を生む原因になっている? └タイトルをつけるメリットはユーザーに メンタルモデルの構築ができること。 一方で、タイトルの時点で興味のないユーザーは 離脱するので動画全体のインサイトを考えると ターゲット以外のユーザーが下げてしまっている。 【バズる=沢山の人に見てもらう】の構図を...
ショート動画にタイトルは不必要論
タイトルって本当に必要? 【最近のショート動画の考察】 最近とある実験を行っていて 意外と面白い結果が出たので共有します! まだどこにも出していないこのサロンに 入ってる方だけの情報になります。 <仮説> 冒頭でタイトルを入れてる人がいるが、 それが逆に離脱につながっているのでは? <検証内容> ❶“タイトルあり動画”と”タイトルなし動画”を 交互に載せて初速とその後の反応をみる。 ❷複数のSNSで検証してみて、 特定のSNSだけでウケるのかそうでないかを判断 <結論> 冒頭のタイトルがなくても問題なく動画は 回ったし、むしろない方が反応はよかった。 <考察> ❶冒頭のタイトルが離脱を生む原因になっている? └タイトルをつけるメリットはユーザーに メンタルモデルの構築ができること。 一方で、タイトルの時点で興味のないユーザーは 離脱するので動画全体のインサイトを考えると ターゲット以外のユーザーが下げてしまっている。 【バズる=沢山の人に見てもらう】の構図を...

【0章 はじめに】ショート動画ロードマップ
▼0章 はじめに 初めまして、ひよです。 今回は、僕がTikTokを初めてたった 半年で20万フォロワーを獲得して 600万円以上マネタイズに成功した戦略を ぎゅっと凝縮して一つのロードマップにしました。 ぶっちゃけこれを見るだけで、 おそらくTikTok、いやショート動画に関する 基礎から応用まで全て学べてしまうくらいの 超絶濃い内容なので情報発信初心者の人は もちろん、既に発信している人けど フォロワー数が伸び悩んでいる人、 フォロワー数は伸びたんだけどマネタイズが できなくて苦しんでいる人もっと言えば、 会社でTikTokを運用教材として使うことなんかも できると思います。 さあ、ショート動画を本気で 学ぶ準備はできていますか? では、早速見ていきましょう! まずは、このロードマップがどんな 順番で進んでいくかをざっくり説明します。 まず、初めにSNS発信を始める上で一番重要と言っても 過言ではない、アカウント設計の部分を...
【0章 はじめに】ショート動画ロードマップ
▼0章 はじめに 初めまして、ひよです。 今回は、僕がTikTokを初めてたった 半年で20万フォロワーを獲得して 600万円以上マネタイズに成功した戦略を ぎゅっと凝縮して一つのロードマップにしました。 ぶっちゃけこれを見るだけで、 おそらくTikTok、いやショート動画に関する 基礎から応用まで全て学べてしまうくらいの 超絶濃い内容なので情報発信初心者の人は もちろん、既に発信している人けど フォロワー数が伸び悩んでいる人、 フォロワー数は伸びたんだけどマネタイズが できなくて苦しんでいる人もっと言えば、 会社でTikTokを運用教材として使うことなんかも できると思います。 さあ、ショート動画を本気で 学ぶ準備はできていますか? では、早速見ていきましょう! まずは、このロードマップがどんな 順番で進んでいくかをざっくり説明します。 まず、初めにSNS発信を始める上で一番重要と言っても 過言ではない、アカウント設計の部分を...

中途半端なエンタメ性は視聴維持を殺す
今回はよく間違いがちな エンタメ性の取り入れ方に ついて図解しました〜〜!! エンタメ性は確かに必要だけど ただふざけていて俗にいう”イタイ” 動画になっている人が多い印象です。 図解でまとめたのでこちらを ご覧くださいませ〜〜!! 実際の動画はこちら↓ この投稿をInstagramで見る ひよ🐤|好きなことで生きていく(@hiyo_101211)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ひよ🐤|好きなことで生きていく(@hiyo_101211)がシェアした投稿 ここで特筆すべきはコメント欄です。 ”イタイ”動画になってるパターンの場合 ボケについて触れられているコメントが ほとんどありません。 一方で僕の動画の場合、 「コメントがほしいシーン」に対して 「狙い通りのコメント」が寄せられている。 ...
中途半端なエンタメ性は視聴維持を殺す
今回はよく間違いがちな エンタメ性の取り入れ方に ついて図解しました〜〜!! エンタメ性は確かに必要だけど ただふざけていて俗にいう”イタイ” 動画になっている人が多い印象です。 図解でまとめたのでこちらを ご覧くださいませ〜〜!! 実際の動画はこちら↓ この投稿をInstagramで見る ひよ🐤|好きなことで生きていく(@hiyo_101211)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ひよ🐤|好きなことで生きていく(@hiyo_101211)がシェアした投稿 ここで特筆すべきはコメント欄です。 ”イタイ”動画になってるパターンの場合 ボケについて触れられているコメントが ほとんどありません。 一方で僕の動画の場合、 「コメントがほしいシーン」に対して 「狙い通りのコメント」が寄せられている。 ...

どこにも出回っていないショート動画の冒頭1文目
ショート動画は冒頭が命である。 これは、このサロンに入っている人は 誰もが理解していることだと思います。 一方でツイッターやその他で配られている ”バズるタイトル”とか”バズワード”は すでに2年も3年も前のものになるので あれを使ったところでバズは生み出せない。 そして、いまだにそんなコンテンツに 需要がありいいねやRTが回っていること自体が ショート動画をガチでやっている身からしたら 許せないんですよね😂 もちろん、初心者で全くタイトルの付け方すら わかりませんって人があれを使えば、 自分がオリジナルで考えるよりも明らかに 再生数は回るようになるとは思いますが、 少しでも発信を続けている人であれば あんなものは使わなくていい。 少なくとも僕のサロン生には使って 欲しくないです。 じゃあ、どうすればいいの? 「自分は冒頭の1文目を考えるのが そこまで得意な方ではないよ?」 ↑そんな声が聞こえてきそうですね... 大丈夫です。安心してください。...
どこにも出回っていないショート動画の冒頭1文目
ショート動画は冒頭が命である。 これは、このサロンに入っている人は 誰もが理解していることだと思います。 一方でツイッターやその他で配られている ”バズるタイトル”とか”バズワード”は すでに2年も3年も前のものになるので あれを使ったところでバズは生み出せない。 そして、いまだにそんなコンテンツに 需要がありいいねやRTが回っていること自体が ショート動画をガチでやっている身からしたら 許せないんですよね😂 もちろん、初心者で全くタイトルの付け方すら わかりませんって人があれを使えば、 自分がオリジナルで考えるよりも明らかに 再生数は回るようになるとは思いますが、 少しでも発信を続けている人であれば あんなものは使わなくていい。 少なくとも僕のサロン生には使って 欲しくないです。 じゃあ、どうすればいいの? 「自分は冒頭の1文目を考えるのが そこまで得意な方ではないよ?」 ↑そんな声が聞こえてきそうですね... 大丈夫です。安心してください。...

長尺YouTuber達の業界事情4選。
先日、登録者10万人〜数十万人級のYouTuberさん達とお話しする機会があり、僕らが想像するYouTuberのイメージとかなりギャップがあったので簡単にまとめてみます。 長尺YouTube界隈と言えば、僕らショート動画界隈の大局的なSNSとしては最大の競合であり、 今後のショート動画界隈の展望を予測できる、広告収益モデルの爆益時代やその後の動きを参考にできるロールモデルとして、 必ず概要だけでも動向は追っておきたい界隈になります。 今回は、大きく分けて4点、 ①広告収益事情 ②現在のYouTuberの収入の柱 ③集客はshorts、ポイントは短尺→長尺誘導 ④対TikTokへの意識。 について、簡単にYouTube業界の方々からヒアリングした内容をわかりやすくショート動画と絡めてまとめてご紹介していきます。 ①広告収益が下がったと言っているのは一部で、当然個人差がある。下がっている人は、エンタメ系の配信者など広告単価が低いことによる。逆に上がっている人もいて、ニッチな市場やお金が動きやすい市場の配信者。 ②YouTuberの基本収入の柱は、YouTubeのファン化(教育)力を活かした、自社事業展開や自社商品開発が主流。広告収益が下がっているという背景もあるが、業界的にそちらの方が収益が立つスキームが浸透してきたことが主な要因。もはや長尺動画はかつての集客ツールという側面から、教育ツール的な側面が強まってきている。 (ヒカキンもついに先日自社商品販売し始めましたね…セブンイレブンだけで買えるらしいので是非是非。 ③集客はshorts,ファン化は長尺の分業制が主流。長尺で新規登録者を増やすよりshortsの方が効率は良い。あとは、shorts流入者をいかにして長尺の閲覧に持っていくかがポイントとのこと。以前のようにアカウントが壊れるイメージはもうあまりない。 (昔は、shorts流入多すぎると長尺が伸びにくくなる現象があったらしい。ただ長尺がそもそも伸びなくなってきたこともあるとのこと。 ④ちなみに、TikTok→YouTube流入ももちろん良いがYouTubeの登録という側面でいくと、shortsの方が再生回数対登録者数は(当たり前だが)大きい。TikTokはTikTokメイン攻略して質も高いTikTokerが強いので、再生回数取るのも一苦労するイメージとのこと。いよいよ、TikTokerがYouTuberの競合になってきていると実感。 以上、箇条書きベースにはなりましたが、競合でもあり有効活用できる幅もあるYouTube業界の最新事情まとめでした。 一部のYouTuberからの情報なので、全体がこうというわけではないですが、他分野で普段触れない部分なので非常に参考になるかと思います。 その他にも、notion内にYouTube攻略情報はたくさんまとめてありますので、そちらも是非。...
長尺YouTuber達の業界事情4選。
先日、登録者10万人〜数十万人級のYouTuberさん達とお話しする機会があり、僕らが想像するYouTuberのイメージとかなりギャップがあったので簡単にまとめてみます。 長尺YouTube界隈と言えば、僕らショート動画界隈の大局的なSNSとしては最大の競合であり、 今後のショート動画界隈の展望を予測できる、広告収益モデルの爆益時代やその後の動きを参考にできるロールモデルとして、 必ず概要だけでも動向は追っておきたい界隈になります。 今回は、大きく分けて4点、 ①広告収益事情 ②現在のYouTuberの収入の柱 ③集客はshorts、ポイントは短尺→長尺誘導 ④対TikTokへの意識。 について、簡単にYouTube業界の方々からヒアリングした内容をわかりやすくショート動画と絡めてまとめてご紹介していきます。 ①広告収益が下がったと言っているのは一部で、当然個人差がある。下がっている人は、エンタメ系の配信者など広告単価が低いことによる。逆に上がっている人もいて、ニッチな市場やお金が動きやすい市場の配信者。 ②YouTuberの基本収入の柱は、YouTubeのファン化(教育)力を活かした、自社事業展開や自社商品開発が主流。広告収益が下がっているという背景もあるが、業界的にそちらの方が収益が立つスキームが浸透してきたことが主な要因。もはや長尺動画はかつての集客ツールという側面から、教育ツール的な側面が強まってきている。 (ヒカキンもついに先日自社商品販売し始めましたね…セブンイレブンだけで買えるらしいので是非是非。 ③集客はshorts,ファン化は長尺の分業制が主流。長尺で新規登録者を増やすよりshortsの方が効率は良い。あとは、shorts流入者をいかにして長尺の閲覧に持っていくかがポイントとのこと。以前のようにアカウントが壊れるイメージはもうあまりない。 (昔は、shorts流入多すぎると長尺が伸びにくくなる現象があったらしい。ただ長尺がそもそも伸びなくなってきたこともあるとのこと。 ④ちなみに、TikTok→YouTube流入ももちろん良いがYouTubeの登録という側面でいくと、shortsの方が再生回数対登録者数は(当たり前だが)大きい。TikTokはTikTokメイン攻略して質も高いTikTokerが強いので、再生回数取るのも一苦労するイメージとのこと。いよいよ、TikTokerがYouTuberの競合になってきていると実感。 以上、箇条書きベースにはなりましたが、競合でもあり有効活用できる幅もあるYouTube業界の最新事情まとめでした。 一部のYouTuberからの情報なので、全体がこうというわけではないですが、他分野で普段触れない部分なので非常に参考になるかと思います。 その他にも、notion内にYouTube攻略情報はたくさんまとめてありますので、そちらも是非。...

売れるショート動画とバズるショート動画の違い
▼売れるショート動画を作るにはコツがある?! さて、今回は僕がほんっっっっっとうに 教えたくない売れるショート動画の 作り方をサロン生の皆様にお伝えします。 このショート動画の作り方を覚えると、 面白いように商品が売れる アフィリエイトだけで月7桁が達成できる 自社商品の売上向上に繋がる ストーリーのアフィ訴求が苦手でも稼げるetc などなどありとあらゆるメリットが 一気に手に入ってしまうくらいマジで有益で 再現性の高いノウハウなんですよね。。。 だから、約束してください。 このノウハウは絶対にぜっっっっったいに 外には公開しないでください。 せっかく月額費用を払っている超有料級の 情報を外に口外してしまうと、 この方法がたくさんの人に真似されてしまい 大きな効果をもたらすことができなくなります。 それを約束できる方だけ ここから先を読み進めてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ . ....
売れるショート動画とバズるショート動画の違い
▼売れるショート動画を作るにはコツがある?! さて、今回は僕がほんっっっっっとうに 教えたくない売れるショート動画の 作り方をサロン生の皆様にお伝えします。 このショート動画の作り方を覚えると、 面白いように商品が売れる アフィリエイトだけで月7桁が達成できる 自社商品の売上向上に繋がる ストーリーのアフィ訴求が苦手でも稼げるetc などなどありとあらゆるメリットが 一気に手に入ってしまうくらいマジで有益で 再現性の高いノウハウなんですよね。。。 だから、約束してください。 このノウハウは絶対にぜっっっっったいに 外には公開しないでください。 せっかく月額費用を払っている超有料級の 情報を外に口外してしまうと、 この方法がたくさんの人に真似されてしまい 大きな効果をもたらすことができなくなります。 それを約束できる方だけ ここから先を読み進めてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ . ....