会員限定ブログ

月一アカウント相談(回答)
いつもショート動画大学をご覧いただきありがとうございます! 少し遅くなってしまいましたが、先日募集させていただきました 「アカウント運用相談」の回答を今回記事化していきたいと思います! 1人目の相談者の方 @hiroaki_kiki ▼アカウント歴:2年 ▼発信ジャンル:ショート動画攻略×映像制作 ▼ターゲット:これからSNSでショート動画を発信したいが撮影や編集がうまくできず再生数に悩んでいる初心者 ▼どうしていきたいのか:再現性高い動画を制作することができて将来的にTikTok運用代行で月商60万円を達成すること。 ▼現状の課題:再現性高くバズる動画が作れない。(TikTok・リール同様に) ▼課題に対してすでに取り組んだこと:TikTok攻略のジャンルなどでバズる動画の作り方を発信している方の動画を見て勉強中 ▼相談内容 『ショート動画攻略×映像制作』というジャンルでマネタイズをしたいと考えております。 具体的なマネタイズ方法は以下2つで考えております。 ・TikTok運用代行 ・自身ショート動画攻略のコンテンツ販売(PDFや動画素材など) しかし、具体的にマネタイズまでのロードマップが全く見えません。 私の発信ジャンルでのマネタイズまでのロードマップをご教示いただけますと幸いです。 初歩的なご質問で申し訳ありません。 <回答> まず、僕がこの相談を受けた時に一番感じたのがターゲットの選定がイマイチだなと思いました。 TikTokのアカウントでターゲットにしている層は、 「なかなかバズることのできない発信者の方」と書いてあります。 ただ、そもそもTikTokのユーザーの中に発信者として活動していてその悩みを持っている人がそんなに多いだろうか? そして、もし発信者の人がいるとしても、その人たちが情報を獲得しようとする場所は果たしてTikTokなんだろうかと思います。...
月一アカウント相談(回答)
いつもショート動画大学をご覧いただきありがとうございます! 少し遅くなってしまいましたが、先日募集させていただきました 「アカウント運用相談」の回答を今回記事化していきたいと思います! 1人目の相談者の方 @hiroaki_kiki ▼アカウント歴:2年 ▼発信ジャンル:ショート動画攻略×映像制作 ▼ターゲット:これからSNSでショート動画を発信したいが撮影や編集がうまくできず再生数に悩んでいる初心者 ▼どうしていきたいのか:再現性高い動画を制作することができて将来的にTikTok運用代行で月商60万円を達成すること。 ▼現状の課題:再現性高くバズる動画が作れない。(TikTok・リール同様に) ▼課題に対してすでに取り組んだこと:TikTok攻略のジャンルなどでバズる動画の作り方を発信している方の動画を見て勉強中 ▼相談内容 『ショート動画攻略×映像制作』というジャンルでマネタイズをしたいと考えております。 具体的なマネタイズ方法は以下2つで考えております。 ・TikTok運用代行 ・自身ショート動画攻略のコンテンツ販売(PDFや動画素材など) しかし、具体的にマネタイズまでのロードマップが全く見えません。 私の発信ジャンルでのマネタイズまでのロードマップをご教示いただけますと幸いです。 初歩的なご質問で申し訳ありません。 <回答> まず、僕がこの相談を受けた時に一番感じたのがターゲットの選定がイマイチだなと思いました。 TikTokのアカウントでターゲットにしている層は、 「なかなかバズることのできない発信者の方」と書いてあります。 ただ、そもそもTikTokのユーザーの中に発信者として活動していてその悩みを持っている人がそんなに多いだろうか? そして、もし発信者の人がいるとしても、その人たちが情報を獲得しようとする場所は果たしてTikTokなんだろうかと思います。...

【TikTok&リール】好きな音源でPR案件を行える、超簡単な方法
「※商用利用可能な音源で制作お願いします。」 この文言、もはやTikTokやリールでPR案件を行う際には 当たり前についている条件ですが、 商用利用可能な音源といえば、 ・シンプルにダサい... ・PR感がでる... ・世界観に合わない... ・媒体に合わない... などなど。
【TikTok&リール】好きな音源でPR案件を行える、超簡単な方法
「※商用利用可能な音源で制作お願いします。」 この文言、もはやTikTokやリールでPR案件を行う際には 当たり前についている条件ですが、 商用利用可能な音源といえば、 ・シンプルにダサい... ・PR感がでる... ・世界観に合わない... ・媒体に合わない... などなど。

10月月報
10月の月報です! 1ヶ月の反省と今後の目標を決めることは大切だと思うのでそれを共有していきます。 (フォロワー数30万人の動き方って意外と興味ありません??笑) 完全に脳内垂れ流しの拙い文章になりますので何卒ご了承ください。 <目次> ・市場価値の高いインフルエンサーになる ・アフィするなら高単価しか勝たん ・企業のアカウント運用始めます ▼市場価値の高いインフルエンサーになる 皆さんにとってのインフルエンサーとはどんな人を指しますか? フォロワー数が多い人、他の人にはないユニークさがある人、etc 僕が思い描く理想のインフルエンサー像は 「自分が勧めるものは無条件で試す人を続出させられる人」かなと。 別にそれは、数万人規模の人間を動かせられるとかそんな異次元な話を しているんじゃなくて数千人、数百人規模でも十分だと思ってる。 以前ツイートしたけどフォロワー1万人は 毎日発信さえ続ければ割と誰でも目指せるラインになった。 僕がインスタを始めた2019年はインスタ1万人は今ほど多くはなかったので 企業も限られた数少ない万垢に仕事を依頼していた。 ...
10月月報
10月の月報です! 1ヶ月の反省と今後の目標を決めることは大切だと思うのでそれを共有していきます。 (フォロワー数30万人の動き方って意外と興味ありません??笑) 完全に脳内垂れ流しの拙い文章になりますので何卒ご了承ください。 <目次> ・市場価値の高いインフルエンサーになる ・アフィするなら高単価しか勝たん ・企業のアカウント運用始めます ▼市場価値の高いインフルエンサーになる 皆さんにとってのインフルエンサーとはどんな人を指しますか? フォロワー数が多い人、他の人にはないユニークさがある人、etc 僕が思い描く理想のインフルエンサー像は 「自分が勧めるものは無条件で試す人を続出させられる人」かなと。 別にそれは、数万人規模の人間を動かせられるとかそんな異次元な話を しているんじゃなくて数千人、数百人規模でも十分だと思ってる。 以前ツイートしたけどフォロワー1万人は 毎日発信さえ続ければ割と誰でも目指せるラインになった。 僕がインスタを始めた2019年はインスタ1万人は今ほど多くはなかったので 企業も限られた数少ない万垢に仕事を依頼していた。 ...

【9月月報】
今月から月報を書くことにしました。 1ヶ月の反省と今後の目標を決めることは大切だと思うのでそれを共有していきます。(フォロワー数30万人の動き方って意外と興味ありません??笑) 完全に脳内垂れ流しの拙い文章になりますので何卒ご了承ください。 <目次> ①毎日発信をやめてわかったこと ②インスタ発信は目的じゃなく手段 ③個人で進める限界 ④来月の動き ▼毎日発信をやめてわかったこと 6,7月はオンラインサロンのリニューアルやBBクリームのローンチに向けて毎日発信をやめていました。 その結果、2ヶ月で2万人弱のフォロワー離脱が起こりました。 ストーリーの更新には力を入れていたのでマネタイズは過去の最高値を更新することができていました。 毎日更新をやめていた6.7月は "フォロワー数を伸ばすこと"="目的"ではないということを改めて実感した月でもありました。 ただ、インスタのアカウントは全ての事業の軸と言っても過言ではないのでアカウントが 止まれば事業が止まります。 アルゴリズムの影響を理由にするんじゃなく 改めてショート動画と向き合ってみようと思い、 毎日発信を始めたのだが8.9月でした。 その結果、2ヶ月間で ・100万リーチ以上→5本 ・50万リーチ以上→4本 とまずまずの再生数を出すこともできたし、...
【9月月報】
今月から月報を書くことにしました。 1ヶ月の反省と今後の目標を決めることは大切だと思うのでそれを共有していきます。(フォロワー数30万人の動き方って意外と興味ありません??笑) 完全に脳内垂れ流しの拙い文章になりますので何卒ご了承ください。 <目次> ①毎日発信をやめてわかったこと ②インスタ発信は目的じゃなく手段 ③個人で進める限界 ④来月の動き ▼毎日発信をやめてわかったこと 6,7月はオンラインサロンのリニューアルやBBクリームのローンチに向けて毎日発信をやめていました。 その結果、2ヶ月で2万人弱のフォロワー離脱が起こりました。 ストーリーの更新には力を入れていたのでマネタイズは過去の最高値を更新することができていました。 毎日更新をやめていた6.7月は "フォロワー数を伸ばすこと"="目的"ではないということを改めて実感した月でもありました。 ただ、インスタのアカウントは全ての事業の軸と言っても過言ではないのでアカウントが 止まれば事業が止まります。 アルゴリズムの影響を理由にするんじゃなく 改めてショート動画と向き合ってみようと思い、 毎日発信を始めたのだが8.9月でした。 その結果、2ヶ月間で ・100万リーチ以上→5本 ・50万リーチ以上→4本 とまずまずの再生数を出すこともできたし、...