「動画の世界観を創る」
動画の世界観が重要なのは、
アカウントの運用目的が
マネタイズにあるからです。
バズらせることだけに集中しすぎて、
フォロワー数をいたづらに増やしても
意味はないです。
特にメディア系アカウントなどは、
バズったとしても世界観が統一されていないと、
ユーザー目線では毎回ただ有益な
情報が流れてきているだけで、
ファン化には繋がっていないのです。
そんなアカウントでアフィリエイトリンクを
貼っても、嘘のように全く売れません。
なので、
「この画角・色味・雰囲気ならhiyoくんだよね」
という認識を持たせられるような動画を意識して
作成し、hiyoの世界観にファンがつくように意識。
hiyoのTikTok、直近の24投稿
これは属人性があるコンテンツだから
必要なことなんでしょ?と
思う人もいそうですがそんなことない!
属人性がないアカウントにこそ
世界観は構築するべきだと僕は思います。
世界観は感覚的なものに思われがちですが
要は雰囲気づくりです。
例えば、ここに2つの恋愛アカウントを
用意しました。あなたがもし、恋愛に悩んで
いるとしたらどちらのアカウントの情報を
参考にしたいと思いますか?
@suzuzu_renai 男の好き確定サイン7選 #恋愛 #好きな人 #恋愛心理学 #恋愛あるある ♬ Feel Special - TWICE
↑世界観を意識していない
@rena_1205m ほんと、男の子って何なんw #失恋 #恋愛 #復縁カップル #復縁エピソード #復縁する方法 #恋愛相談 #失恋話 #復縁したい人へ #復縁活動 #失恋しました ♬ Nan-Nan - Fujii Kaze
↑世界観を意識している
この2つの動画の違いは、
・フィルター
・フォント
・色使い
・テキスト読み上げ機能の声
この4つになります。
逆にこれにこだわりさえすれば、
世界観は簡単に作ることができるので
ぜひ参考にしてみてください!
・フィルター
これは、ターゲットとなる相手がどんな雰囲気が
好きなのかを徹底的にリサーチして
CAPCUTのフィルターの機能を使って作成します。
実際、上記の例でも
復縁に悩んでいる女の子→白っぽく淡いフィルター
を好むだろうと仮説を立てて作った結果
しっかりと再生数を獲得することができています。
hiyo_101211のアカウントでも
部屋の雰囲気に合わせて、白っぽい雰囲気の
フィルターをかけたで印象が変わりました。
フィルターの付け方とおすすめのフィルターは
下記の図解にまとめておきましたので
こちらも合わせてご確認ください!
・フォント、色使い
フォントも動画の雰囲気を作る上で
かなり重要な要素を占めています。
こちらも図解でまとめておきましたので
こちらをご確認ください!
↓
・テキスト読み上げ機能の声
テキストの読み上げ機能を使う場合は
読み上げる声質に注意してください。
上記のようにターゲットが女性になる
恋愛の投稿でおじさんの声になってしまうと
どんなにいい内容を発信していても
胡散臭さが出てしまいます。
キャップカットで挿入する場合
無難なのは、「坊ちゃん」「少女」
「カワボ」あたりですね〜〜
そして、この世界観作りに関しては、
@ayami_room 大先輩が、何倍も上手ですので、
こちらを参考にして見てください!
@ayami__room
(僕の動画にはない”声”の世界観も+αで
世界観の1つとして含まれています。)